ブログ記事のタイトル変更が検索結果に反映されるまで

WEB

先日、運営しているブログの記事タイトルを変更しました。

変更前にひとつ気になっていることがありました。

「何日くらいでGoogle検索に反映されるのかな?」

結論は、だいたい2~3日でした。

1ヶ月くらいかかるのかなと思ってましたが、意外と早かった印象です。

サイト規模や記事の量にもよると思いますが、目安としては1~2週間くらいあればたいてい反映されると思います。

その他に情報共有として、やってみてわかった注意点、反映されない場合の対処方法などがあるので紹介ようと思います。

これからやろうと思っている方や、うまくいかなくて困っている方は参考にしてみてください。

変更方法

僕はワードプレスを使っているのでそちらを例にします。

方法はとっても簡単で、2箇所あるタイトル入力欄を変更しただけです。

↓の部分です。

5記事くらい変更したのですがどれもだいたい2~3日後にはGoogle検索に反映されました。

反映されないときの対処方法

1~2週間たっても検索結果に反映されない場合、原因としていくつか考えられることがあります。

対処方法も含めて解説します。

2箇所の入力欄でタイトルを変更する

ワードプレスにはタイトル入力欄が2箇所あると前述しましたが、どちらか変更し忘れている場合などは、反映されない原因として考えられます。

必ず2箇所とも変更しましょう。

ちなみにこの2箇所は、h1タグと、titleタグというもので、どちらもページの情報としてサイトの中にに記録されるものです。

人の目には見えませんが、Google検索はこのタグの情報をもとに検索結果を生成しているため、とても重要な部分です。

2箇所がきちんと変更されているか確認してみてください。

変更したことがGoogleに確認されていない

新しいタイトルが検索結果に反映されるためには、Googleに変更したことを知ってもらわなければなりません。

Googleはクローラーと呼ばれるロボットにウェブ上のページを日々巡回させて情報を収集しています。

このクローラーに変更を確認してもらえば検索結果にも反映されるのです。

ではどうやるのか?

クローラーに「巡回してください」とリクエストすることができます。

このことを「インデックスの再送」とか、「Fetch as Google」などと言います。

やり方は、サーチコンソールというGoogleのツールを使用します。

下記の①〜③の3ステップで完了です。

https://search.google.com/search-console

補足ですが、クローラーは全てのサイトの全ページを毎日巡回するわけではありません。

なので、放っておいてもいつかは回ってきてくれますが時間がかかってしまいます。

早くしてもらうためには、クローラーに重要なページを優先的に巡回してもらうよう促すことが重要となり、その方法がインデックスの再送なのです。

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

この記事のポイントは3つです。

  • 検索結果に反映されるまでの期間は遅くとも1~2週間くらい
  • タイトルタグの確認
  • インデックスの再送

たくさんの記事で一気にタイトルを変更したり、文章のリライトも行った場合などはもっと時間がかかる場合があります。

ブログ運営はすぐに結果が出ないことが多いので、あまり焦らず気長に待つことがコツです。

心に余裕を持って様子をみてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました